非課税期間終了後の旧NISA口座の扱い

2023年までの旧NISAの口座があれば、自動的に新NISA口座も開設される

 

2023年で終了した旧NISAである、「一般NISA」は5年間、「つみたてNISA」は20年間

一般NISAの終了は、2027年、つみたてNISAの終了は、2042年まで非課税で引き続き

保有することができる。

 そのため、新NISAは無期限となったため、旧NISAの非課税期間が存在することは、

注意する必要がある。

 非課税期間が終了すると、課税口座に移される。

そうなると、非課税期間に得た収益は課税対象として扱われる。

そのため、選択として「売却」がある。

もし、含み損が出たとしても損切りをする決断を迫られることがある。

例えば、リーマンショックのように大暴落が起き、5年後に水準に戻った例がある。

この例からみると、もし、運用中「一般NISA」は5年の期間中に回復する

見込みがあるかわからない。

そのため、現在の新NISAに口座を移す選択肢も考慮したうえで、

運用する必要があるといえる。

 

 

新NISAの魅力とは?勉強中の学生が感じた旧NISAとの比較

「新NISAの良さ 旧NISAと比較して 勉強中の学生の感じたこと」

旧NISAは2023年12月31日をもって終了しました。

2024年1月1日からは、新NISAが始まりました。

 

・旧NISAから新NISA変更で使いやすくなった!

 これまでの旧NISAは、「一般NISA」と「つみたてNISA」の2つの制度に

分けられており、併用をすることはできませんでした。そのため、

どちらか1つに絞り行う必要がありました。

しかし、今年からの新NISAでは、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つの枠が

併用することが可能になりました!そのため、1年間で「つみたてNISA」が40万か

「一般NISA」が120万が今年からは、2つの枠を併用することになり、

つみたて投資枠が120万、成長投資枠が240万と拡大したことにより、

特に多く運用したい人にとって、枠が拡大したことは喜ばしいことでは

ないでしょうか。

 

 また、初心者にとって、「投資」と聞くと、リスクがあるイメージがあり、

競馬や競輪、TOTOのように、賭け事の一つとして見られがちで、手が出しにくい一つだと考えてしまうと思います。私自身も今から2年前、大学2回生のとき、

20歳になり、成人したから少しでもお金を稼ぐ方法を学んだ方が良いと危機感を抱き、ネットのアドバイザーを名乗る団体に教材があると言われ、5万円出してしまったことがあります。その時は、すぐに気づき詐欺なのではと疑ったため、

その程度で済みました。送られた教材の内容をみると、本屋さんで売っている本と

大して変わらなかったため、自分で学ぶ必要があることに気づきました。

そのため、少し自分自身でSBI証券に少額ずつ入れて、経済事情、国政などのニュースを見て、ほんとに5年後、10年後、成長するのか、信頼できるのか吟味して

日々勉強しています。

 なので、SBI証券楽天証券など、多くの人が行っていることにチャレンジすることは

良いのではないでしょうか。

 

話が脱線してしまいましたが、新NISA投資をおススメする理由として、

  • 長期で行うことができる(保有期間がなくなったことで20年後、40年後でも続けることができる)
  • 積立で行うことで、「ドル・コスト平均法」が働く。

ドル・コスト平均法とは、価格が変動する商品に対して「常に一定金額を、定期的」に購入する方法である。投資金額を一定にすることで、価格が低いときには購入量(口数)が多く、価格が高いときには購入量(口数)が少なくなり、平均購入単価を抑えることができる(三井住友銀行ドルコスト平均法とは?から引用)。

  • 分散投資を行うことができる。
    上記の積立を定額で行うことにより、毎月一定の金額が投資され、分散投資を行うことによりリスクを抑えることができる。

 

例えば、一度に多額のお金を入れることで、もしも暴落した際、

その金額より下がってしまい、その時点で株式を売却すると、

不利益を被ってしまいます。しかし、分散して投資をすることによりたとえ暴落したとしても、リスクが分散され、多額のリスクを背負うことはありません。

また、長期間続けることにより、元本割れ(投資した金額より低くなること)を起こさなくなり、投資期間が長いほど、複利効果を得ることができ、より利益を出すことができます。

 

このように、新NISAになったことでよりポジティブなものになったのでは言えるのではないでしょうか。

 

NISA 資産運用シュミレーションやってみた!

2024年の今年から「新NISA」がスタートしました。

本年から、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の枠を併用できる形になりました!

これまでは、「一般NISA」と「つみたてNISA」の2つの制度に分かれていたため、

併用がダメでした。

なので、これを機に始めようとする人が多いと思います。

私も2022年から少しずつしていましたが、バイトの片手間、とりあえず、

1000円からとか少しずつしてました。なので、今年3月で大学を卒業する見込みで、

4月から社会人になると思うので、少しずつ増やして20年後の自分が理想としている自分になれたらなと思います。

 

今回のテーマである「資産運用シミュレーション」は

金融庁のサイト(https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html

で行いました。

まず、私は今月から3月まではお金がない(バイト行けてない)

ので、2000円ずつコツコツしよかなと思っています。

・毎月2000円ずつ積み立てすると

 積立金額:2000円 想定利回り(年率)3% 積立期間:20年

 65万6604円となりました。

 もとは48万でプラス17.7万となりました。

 

正直、20年投資に回して返ってくるの少ないな~と思いましたが、

するとしないとではこの17万円でできることは変わってくるなと思います。

 

・これを社会人になってから給料の1割(2万円)投資にとした場合

 (年率・積立期間同じ)

 656万6040円となりました。

 もとは480万円でプラス176万円となりました!

 

社会人1年目の初任給は大体20万円代だと思います。

そう考えたとき、9か月分の給料が毎月2万円我慢し、貯めることで将来設計に役に立つことができるのではないでしょうか。

昔は銀行に預けるだけで金利がもらうことができたらしいです。

(その時代を知らない世代です)

なので、これからの時代は自分でお金を増やす必要があるのです。

私も今年から社会人になるので一緒に頑張りましょう!

 

第1回積み立てNISA勉強会 「過去の自分とこれからのシュミレーション」

積み立てNISA初心者?です。

まずはこれまでの積み立てNISAの経緯を振り返ります。

まず、グラフです。

NISA種類 投資額 合計損益 損益(%)
2022年 旧NISA 20000円 26626円 33.13
2023年 旧NISA 4000円 4280円 7
合計 24000円 30906円 28.78

始めたての自分は理解をしていなかったと思います。

最初、全然増えなかったので、2か月足らずで放置してしまいました。

そして、最近、2022年に購入していたのが上がってるではありませんか。

それを見て最近、毎月1000円ずつ入れたのですが、過去には戻れない。

ここで、自分が後悔したこと2点

1点目、継続しなかったこと。

最初に気合入れて1万円入れたはいいが、上がらないことで止めてしまったこと。

タラればを言えば、もっと増えていたかもしれないですね。

 

2点目、毎月自動で積み立てをおこなえるように設定をしなかったこと。

「自分のことは自分が一番知っている」というように、

三日坊主の自分がやってみよと続ける訳がないでしょと過去の自分に言いたい。

 

 

次に、僕が積み立てを行っているのは、4つ

三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー)

三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

④SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

①、②、④は初期の頃から入れていました。③は日本の経済状況や

今の政府の信頼度などから、おすすめなのかなと今月から入れてみました。

日本人なのに、日本以外の株を信用している自分が怖いなと思ったけど…

今現在の評価損益から、この中でおすすめは、①と④です。

どちらも30%を超しており、初心者にはデータ上安心の証券なのではないでしょうか。

 

ここから本題、

今、内定が決まっている会社は、年収約325万円(ボーナス除く)

天引きは大体月、5.7万円ほどらしい。(ネット調べ)

 

年間100万円も稼いだことない僕にとっては正直考えれないなと思うが、

ここから、奨学金や税金、生活資金をと考えると、

初年度は余裕があまりもてないだろう

だから、今からお金の勉強することは有意義なことにも思える。

 

そういったことを踏まえ、

世代別投資シュミレーション

30歳:216万円

40歳:590万円

50歳:538万円

60歳:1697万円

64歳:2422万円

 

22歳~25歳:「社会人スタート期」

      目標 毎月、1万5000円の積立定期に手元資金を貯める。 

25歳~40歳:「ファミリー形成期」

      人生の第1の貯め時 目安月5万円

41歳~55歳:「教育費ピーク期」

      目安月3万円

56歳~64歳:「老後資金スパート期」

      目安月10万円

 

単純計算、30歳まで社会人で7年間で大体30万ずつと考えればいいが、

果たしてそう簡単にいくだろうか。

今回、シュミレーションは、子育てなど、今の晩婚化などの問題からこの通りに

いくとは限らないし、あくまでシュミレーションなので自分のベースを年を重ねるごとにつくることが必要になることを前提に投資を行う必要があるということを書かせていただきました。ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです。

 

 

第1回積み立てNISA勉強会ではなく、昨日バイトを辞めることにしたお話

第1回積み立てNISA勉強会!ではなく、昨日バイトを辞めることに

しました

本日、Amazonで購入した本が届く予定で勉強してアウトプットするつもりでしたが、

その前に大事件!昨日に4年間続けているコンビニのバイトで店長と電話ごしで揉めて今シフト提出した限りで辞めさせていただきますと勢いよく辞めました!

経緯として、

  1. 今月の16日以降のシフトがでていない

    なぜに?11月20日に12月のシフトを提出して月末にでるはずが・・・

     全くでないではありませんか

     他のスタッフさんも店長に予定があるので早くだしてくださいと

     伝えてくださっていたのですが、全くでませんでした。理由を聞くと

     予算オーバーで

     遅くなってますと・・・「何年店長やってるねん!!」(心の叫び)

     

  2. シフトの話以前にギフトの協力の「お願い」

     昨日、バイト開始前に店長にあとでギフトの件で話があるからと

     言われました。

     うん・・・まず、みんなが求めているもの何ですか?

     👉シフト早くしてなのでは?

     個人的に卒論とか風邪ひいて11月働けなかったし、金ないな~と

     思っていたのですが、まず「それ言うのが先なん?」と

     普通は12月1日にシフトが張り出されるものが全くできてない状態で「お願い」

     することなんと。去年に1度それで店長と揉めたことがありました。

     毎年、「~の日」「ギフト」はあり、もともとコロナ渦になった1月に入り、

     店の都合上入れなくなり、その時には「できればやってほしいな」でした。

     しかし、今回揉めた店長がきてからというもの、母の日1件から去年には2件

     お願いしますと・・・「僕、お母さん2人いないです」

     おかしな話だなと。 そもそも、4年もいて毎回、ギフトの冊子みるのですが、

     何が変わったん?バイトしてる人の割引ないの?と毎回思うのですが、

     最低賃金で働かしていて、求めるものおおきすぎやろって

     話戻しますと、揉めたとき、僕は、8月にシフトあまり入れてもらえません

     でした。理由は、やはりギフトをやらないからだそうです。

     そもそも、1度もギフトをやってシフトが増えることがなかったのに

     ギフトしなかったから、シフト減らすねっておかしくねーか

     そもそも希望通りシフトを入れてもらったこともないのに、お金どうやって

     だすねん! 親の金? なんのためにバイトをしてるねん!

     バイトする必要がないお金持ちが暇つぶしにバイトするわやったら

     余裕あると思うよ!お金がないからバイトしに来ているのでしょって

     一度そのギフトのことできくと、あくまでお願いというのです。

     明らか脅しじゃん! 

     「もし、強要したら罪になるから」といったのですが、

     その月、1万8千円ほどしか入れませんでした。なのにギフト2件

     (3000円以下の商品は少ない)以上お願いします。

     ってふざけてるのかと、あなたが入れてくれない

     のにどうして払えるのですか?って

     たまたま、僕は掛け持ちしていて掛け持ち先が

     ギリギリで入れていただけたので、

     助かったのですが、掛け持ち先で働いた分だせと言ってるもんじゃんって!

  3. 店長の遅刻

     まず、今回、ギフトとシフトの件で発端になったのですが、

     正直これだけではありませんでした。1番夕勤で働いていて

     ふざけるなと思ったのが、「店長の遅刻」。

     結論から申しますと、僕は「遅刻」が嫌いです。もともと部活を

     長く続けていたこともあり、遅刻をすると他人に迷惑がかかってしまうと

     思っているので絶対に遅刻しない。もし、遅刻をしてしまったときは、

     次回以降は、遅刻をしない。余裕をもてる状態にすると誓うようにしてます。 

     なので、4年間で覚えているのでは、2回。シフトをみたタイミングが完全版

     ではなく、誤認識で、電話で言われ、10分の遅刻。もう一つは結果的には遅刻

     にならなかったが、当時30分前に着くようにしていたため(早すぎ)、ペアの

     方がもしかしたら寝てるかもと電話をしてくれたことにより、何とか時間に

     間に合ったの2回だったと思います。この2つは正直誰でもあることなのかなと

     思うのですが、僕のコンビニの店長は常軌を逸しておりまして、正直、

     数は数えられないくらい。もしかしたら、年の3分の1くらいは遅刻している

     のでは?と思うくらい遅刻してました。しかも、10分の遅刻ならかわいいもの

     です。2時間の遅刻を平然と、他のスタッフの方は朝方までやっていたというの

     です。「怖っ」とおもいます。今年、店長が帰るのが遅く、これは遅刻確定

     だなと思い、2時間延長しましょうかと言いました。それを何度か続けたのです

     が、4分の3は延長+2時間以上の寝坊などでの遅刻。

     その時、僕はお金が必要だった

     のであまり言わなかったのですが、怖いことが起きました。その日も遅刻で

     「またか」と。なので、自分自身、不適切だなと思ったのですが我慢できず、

     店長に遅刻されましたと送ったのです。正直、低レベルすぎて

     気が抜けてしまったのでしょう。

     そしたら、2時間後にやっときて僕に話があるというのです。そしたら、あの文  面、夜中に送ったこと、不適切であるとなんと怒ってきたのです。まじ・・・?まず、遅刻してきたことに対して土下座に近いくらい深々とごめんなさい、もう遅刻しないようにしますでしょ。いくら店長とはいえ。あなた社会人なのでは?と。その時、今まで冷静に怒らないように1年以上耐えてきたのですが、カチンときました。そもそも遅刻を平然と繰り返してる、改善の余地がないのはおかしいのではと。そうすると、わかりました。これ以上迷惑かけないので、君のシフト時間短くしますねと「Why?」僕、遅刻された被害者ですよね。なぜ減らされるの?怖い体験をしているようでした。そうしたこともあり、日々怒りがあったのですが、個人的の都合上、今から新しいバイトをする余裕はないなと思い、気持ちを落ち着かせてたのですが、だめだした。11月後半に風邪をひいたときに一度治ったのですが、急に体がだるくなり気づくと、ベットの上にいて測ると39.3℃。バイトの30分前にわかり申し訳ないけど、誰か変わってほしいとお願いしたのですが(今回は僕の管理ミス)、店長に30分前に連絡はおかしいと怒られ、あれ?普段、遅刻するとき、連絡出ない、寝坊に寝坊を重ね、夜の3時退勤になってるの自分なのですがって、正直、今回悪かったのは自分ですが、これは言いたい。「あなたには言われたくありません。」と。こういった経緯から辞めようと思って、でも、就職するまでの間、お金の面でどうしようと思ってしまい、少しの我慢で続けようと思っていた矢先、今回に至りました。

 4,続けてこれた理由

  これまで、辞めようと決意するまでの経緯を述べてきたのですが、疑問に思われる

  と思うのが、「こんだけ嫌なことあるのであればなんでつづけたん?」と言われる

  と思うのですが、続けてこれた一番の理由としては、自分がこの大学生活、コロナ

  渦ではじまり、孤独を感じた1回生で、救ってくれたのが最初の夕勤のメンバーと

  パートさん方で、今の自分があるのは、ホンマにこれだなと思っていて、

  最初はミスも多かったし、人見知りが強い自分が後輩に積極的に教えたり、

  人が多いところで積極的にアピールするきっかけをつくってくれたので、

  一番「居心地」がよかったことかなと思っています。初期のメンバーは

  就職していて減ってしまったけど、後輩に仕事を教えることが自分の最後の恩返し

  と思ったのですが、「ギフト」や「シフト」関係でほとんど辞めてしまい、

  自分の決意がズタボロにされたのですが、ホンマに4年間、なぜ?、理不尽じゃね

  って時に支えてくださった方々にはホンマに感謝しきれないほど感謝してます。

  (これ以上書くと永遠と書き続けてしまいそうなので)

  という言葉を最後に締めくくらせていただきます。

 

  本来であれば、積み立てNISAの勉強としてしたかったのですが、タイミングも

  あり、今回は自分の気持ちをブログに書かせていただきました。

  「人と人の関係性の重要性」

  社会学を学ぶ上で重要な言葉で、人それぞれ気持ちは違うし、心は読めない。

  人間って不完全であり、だからこそおもしろい。

  この4年間で感じた、「感謝」、「チャレンジ」、「理不尽なこと」

  から、自分の今後、社会人の糧となれば良いなとおもってます。

 

  ps. Amazonで購入した新NISA超入門、自分のコンビニ受け取りにしてしまった。

     変更ってできないのかな。激高してしまったから、店長と会いたくないな~

 

  

     

 

  

 

  

  

 

積み立てNISA初心者? 新NISAを機に少しでもお金について学ぼう!

積み立てNISA初心者?です。2022年の9月から始めました(あれ?)

現在、総額24000円投資しています(少なっ!)

理由として、今大学4回生なのですが、初期に銀行口座で

積み立てをしていました。しかし、利益にならんことを知り、

20歳になったからお金を増やす方法を少しでもと思い、

チャレンジしてみました。しかし、全然、増えてる実感が沸かず

2か月1万ずつ入れて放置してしまいました。そして、今年、

久しぶりに積み立てNISAにログインすると、+3000円に

なってたのをみて「なぜやめたん!」と後悔しました(もったいない)

それから、あまりお金を稼ぐことができず、少し入れ、手付かずになっていたのですが、現在、合計損益6821円とコンビニバイトをしているんですが、1.5回分!少ないけど、なんか得している気分になってます。なので、来年から社会人になるし、新NISAが始まるので、お金について学びたいなと思い、ネットや本などから知識を得て1から

勉強のアウトプットの一環として、ブログを書いていきたいなと思います!

 

私自身の紹介として、現在22歳全くの知識なし堕落生活を続けている者です。

少しでもブログを機に自分を変えると意味で頑張ろうと思ます。

趣味として、サッカー観戦、フットサル(個サル、ソサイチなどの大会)、一人旅など

です。なので、ブログの配信の他にも試合について主観的になってしまいますが、

気になった試合の分析などもしていきたいなと思います。拙いブログだと思いますが、

同じ境遇だったり、興味ある!と思った方は少しでも見てもらえたらうれしいなと思います。