第1回積み立てNISA勉強会 「過去の自分とこれからのシュミレーション」

積み立てNISA初心者?です。

まずはこれまでの積み立てNISAの経緯を振り返ります。

まず、グラフです。

NISA種類 投資額 合計損益 損益(%)
2022年 旧NISA 20000円 26626円 33.13
2023年 旧NISA 4000円 4280円 7
合計 24000円 30906円 28.78

始めたての自分は理解をしていなかったと思います。

最初、全然増えなかったので、2か月足らずで放置してしまいました。

そして、最近、2022年に購入していたのが上がってるではありませんか。

それを見て最近、毎月1000円ずつ入れたのですが、過去には戻れない。

ここで、自分が後悔したこと2点

1点目、継続しなかったこと。

最初に気合入れて1万円入れたはいいが、上がらないことで止めてしまったこと。

タラればを言えば、もっと増えていたかもしれないですね。

 

2点目、毎月自動で積み立てをおこなえるように設定をしなかったこと。

「自分のことは自分が一番知っている」というように、

三日坊主の自分がやってみよと続ける訳がないでしょと過去の自分に言いたい。

 

 

次に、僕が積み立てを行っているのは、4つ

三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株(オール・カントリー)

三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

④SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

①、②、④は初期の頃から入れていました。③は日本の経済状況や

今の政府の信頼度などから、おすすめなのかなと今月から入れてみました。

日本人なのに、日本以外の株を信用している自分が怖いなと思ったけど…

今現在の評価損益から、この中でおすすめは、①と④です。

どちらも30%を超しており、初心者にはデータ上安心の証券なのではないでしょうか。

 

ここから本題、

今、内定が決まっている会社は、年収約325万円(ボーナス除く)

天引きは大体月、5.7万円ほどらしい。(ネット調べ)

 

年間100万円も稼いだことない僕にとっては正直考えれないなと思うが、

ここから、奨学金や税金、生活資金をと考えると、

初年度は余裕があまりもてないだろう

だから、今からお金の勉強することは有意義なことにも思える。

 

そういったことを踏まえ、

世代別投資シュミレーション

30歳:216万円

40歳:590万円

50歳:538万円

60歳:1697万円

64歳:2422万円

 

22歳~25歳:「社会人スタート期」

      目標 毎月、1万5000円の積立定期に手元資金を貯める。 

25歳~40歳:「ファミリー形成期」

      人生の第1の貯め時 目安月5万円

41歳~55歳:「教育費ピーク期」

      目安月3万円

56歳~64歳:「老後資金スパート期」

      目安月10万円

 

単純計算、30歳まで社会人で7年間で大体30万ずつと考えればいいが、

果たしてそう簡単にいくだろうか。

今回、シュミレーションは、子育てなど、今の晩婚化などの問題からこの通りに

いくとは限らないし、あくまでシュミレーションなので自分のベースを年を重ねるごとにつくることが必要になることを前提に投資を行う必要があるということを書かせていただきました。ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです。